language

ラボ契約

i-Labo

i-Labo i-Labo

アイエンターは、準委任契約で「ラボ型開発を提供するサービス」と「技術者を提供するサービス」を1つのパッケージとして「i-Labo」と称してサービス展開しています。

グロース型ラボ契約

ラボ型開発を提供

技術提供型ラボ契約

技術者を提供

ラボ契約ページイメージ画像

グロース型ラボ契約について

グロース型ラボ契約は、サービス、ビジネスの育成を目的としているため、KPI達成に向けクライアント専属のプロジェクトチームを立ち上げ開発を進めます。

特徴

  • 初期投資を抑えて
    開発をスタートできる

    初期投資を抑えて開発をスタートできる
  • 開発途中の仕様変更にも
    柔軟に対応できる

    開発途中の仕様変更にも柔軟に対応できる
  • 時流に合った理想的なシステム
    としてサービスインできる

    時流に合った理想的なシステムとしてサービスインできる

グロース型と受託型の違い

グロース型

グロース型ラボ詳細

提案ベースでPDCAを回していき、
より効果を上げるサービス専属チームの提供

受託型(ウォーターフォール型の場合)

受託型の詳細

明確な条件に対する開発物のご納品

グロース型モデルの参考フロー

  • 体制ご案内〜ご成約
  • 正式アサイン(ByName)

    〜Vision/Goal/KPI共有
  • ファーストリリース日決定

    (スケジュール/スコープ)、
    スケジュールロードマップ

    (リリースから半年後まで)
  • 毎月のタスクとゴール決定
  • 開発〜進捗確認/報告/施策提案
  • 毎月精算

技術提供型ラボ契約について

技術提供型ラボ契約は、技術要員を提供することを目的としたサービスです。
弊社の優秀なエンジニアをキーマンとし、クライアント専属のプロジェクトチームを形成します。

特徴

  • 人単位だけではなく、
    お客様専用のチーム単位で
    技術力を担保できる

    時流に合った理想的なシステムとしてサービスインできる
  • コミュニケーションツールを
    用いてプロセス管理が
    可視化される

    時流に合った理想的なシステムとしてサービスインできる
  • プロジェクトに合わせた
    セキュアな開発環境を
    準備できる

    時流に合った理想的なシステムとしてサービスインできる

技術提供型と常駐SESの違い

開発者個人単位での技術支援ではなく、チームとして技術支援をさせていただく手法です。
ご契約人月の開発業務を成果報酬に近いかたちで提供させていただきます。

技術提供型ラボ契約の体制

技術提供型ラボ契約の体制画像

開発エンジニアの生産性を可視化しながら進めるため、

ご契約期間内での成果に安心感がある

従来の常駐SESの体制

従来の常駐SESの体制画像

複数社から提供されたエンジニア

リモート対応のイメージ

セキュリティ

  • ・ISMS
  • ・ラボ専用基本契約書
  • ・NDA
  • ・VPN接続設定
  • ・専用端末指定
  • ・クラウド選定
  • ・開発用環境構築(AWS)
  • ・IPアドレスフィルタリング設定

タスク管理(チケット)

  • ・Redmine
  • ・Backlog
  • ・WBS

ソース管理

  • ・品質管理部門連携
  • ・Git
  • ・Subversion
  • ・BTS(Bug Tracking)

オプション対応(定額内)

  • ・タスク適正化、整合性事前コミット
  • ・定例会・レビュー訪問
  • ・短期常駐対応
  • ・月次成果報告書

コミュニケーションツール

  • ・Skype
  • ・Slack
  • ・Chatwork

i-Laboの拠点

i-Laboは、アイエンターの全拠点からリソースを提供いたします。

i-Laboの拠点イメージ

国内の各支店以外にも、アイエンター社員で構成される在宅ワーカー、海外拠点としては、ベトナムにグループ会社「i-enter Asia」があり、 さまざまな拠点から開発リソースを確保することが可能です。

契約実績

グロース型

プロジェクト内容
POSシステムの各種機能の操作フローをモックアップで作成
プロジェクト構成
・プロジェクトリーダー 2名
・ディレクター 1名
・デザイナー 1名
・開発者 3名
・クライアント担当者
契約の経緯
短納期かつ要件定義が確定していなかった為、柔軟な対応を求めていた。
また、アイエンターと受託開発の実績があり信頼していた為契約に至った。

技術提供型

プロジェクト内容
独自クラウドAPIを用いて、管理者向けのポータルサイト構築や改修。また、一般ユーザー向けのサービス作成
プロジェクト構成
・プロジェクトリーダー1名
・開発者1名
契約の経緯
長年案件をエンドユーザー様から請けていた企業が色々なタスクが重なり、作業遂行が難しくなった。
その為、技術支援してくれる企業を発掘している最中だった。そこで、ラボでの支援を提案したところ、「定量作業」の切り出しに至った。

よくあるご質問

ラボ型開発と請負型開発で迷っています。どちらが良いですか? ラボ全般
ラボ型開発は、アジャイル型開発で仕様を適宜変更しながら柔軟に開発をしたい場合にマッチし、請負型開発は、納期、 予算が決まっており仕様書通りに開発を行いたい場合に向いています。貴社の開発タイプに合せてご選択ください。
機密情報の取り扱いについては大丈夫ですか? ラボ全般
大丈夫です。アイエンターは、全てのクライアントとNDAを締結しており、ISMSを保有しておりますので、 機密情報の取り扱いについては、ご安心ください。
精算のタイミングを教えて下さい。 ラボ全般
毎月の成果を確認した上、月毎のご精算となります。
開発要員のアサインは、いつ相談すれば良いのでしょうか? ラボ全般
開発要員を縮小・拡大したい月の前々月の月初迄にご連絡ください。

(例)
現在:4月24日
アサイン希望日:5月24日 エンジニア5名追加

相談〆切日:3月1日
成果物がなく、瑕疵担保がないので不安です。 グロース型ラボ契約
プロジェクト開始前にクライアントと相談の上、最初のKPIを設定します。
KPIに基づきプロジェクトを進行し、設定したKPIの期間終了時にクライアントと共にKPIに対しての達成度を確認します。
常にKPIの達成度についてクライアント承認を得ながらプロジェクトを進行いたします。
ラボ型開発は、請負型開発と異なり成果物や瑕疵担保の概念がありませんが、常にKPIに対しての達成度を測り、KPIの変更や、 仕様変更等にも柔軟に対応できる為、ご安心ください。
セキュリティ面は大丈夫ですか? 技術提供型ラボ契約
大丈夫です。基本的なセキュリティ対策をご用意しておりますが、プロジェクトの性質によって、 セキュリティ内容をカスタマイズし、セキュリティ強化を図っておりますので、ご安心ください。
閑散期の契約はどのようになりますでしょうか? 技術提供型ラボ契約
3カ月毎にチームの全解体、一部解体が可能です。キーマンとなるリーダーだけを契約し続けていただくと、 いつでもチームのスケーリングが行えるメリットがあります。

Contact Us

ご相談、ご質問はお気軽にどうぞ

IoT/AI/XR(VR・AR・MR)/RPA/アプリ開発/Webシステム開発/業務システム開発
/クラウドインテグレーション/デザイン/UX/デジタルマーケティング関連

IoT/AI/XR(VR・AR・MR)/RPA/アプリ開発
/Webシステム開発/業務システム開発
/クラウドインテグレーション/デザイン
/UX/デジタルマーケティング関連

お問い合わせ
TOP